
「犬の“心”の育て方」行動心理学+実技レッスン
信頼関係が築けないとお悩みの飼い主さんへ
オイデと言っても来ないことがある・
名前を呼んでも目を合わせてくれない。
他犬に吠えて困っている。
あなたの大好きな愛犬の気持ちを理解して
自分の“心”のことも理解が深まる!
犬を初めて飼う方、仔犬育てが久しぶりの方、
“しつけ”に取り組むのが初めての方、
これからドッグスポーツに取り組んでいきたい!
犬と向き合うとき、私たちは犬のことを理解しようとしていますか?
心構えできていますか?
不安な気持ちも、前向きな気持ちも、どんどん出していきましょう!
座学の時間(インプット)+実技の時間(アウトプット)=犬と一緒に飼い主さんもトレーニング!
犬と向き合うとき、犬に言葉を教えるときに、
知っておくと役にたつ!
行動分析学・心理学から読み解く
犬がもたらしてくれたもの、
それはもしかしたら
自分と向き合うチャンスなのかも♪
飼い主さんのチャレンジをサポートします^_^
内容
タイトル | 犬の行動分析・心理学を学び、犬の心を育むプログラム |
---|---|
主な内容 | ・座学:飼い主さんの心構え・犬のボディランゲージ 犬の学習の仕方・ご褒美のいろいろ 全8回(8時間) ・誘導の仕方〜犬の行動を導く〜 ・刺激に慣れる、馴らす ・呼び戻し・待ての練習 |
開催日 | ① 心構え(マインドセット) ② 基礎知識(犬のボディランゲージ・犬種特性) ③ 犬の学習の仕方 : オヤツ(食べ物) ④ 犬の学習の仕方 : 物・場所・出来事 ⑤ 犬の学習の仕方 : 人間の注目や動作 ⑥ 犬の学習の仕方 : 刺激や環境 ⑦⑧:スキ・キライの仕組みを知る ①②犬なし参加(もしくは、クレート待機) ③〜⑥+実践レッスン 約2時間=計8時間 ⑦⑧基礎知識まとめ+実践 約2時間 ※日程調整はご相談ください。 最大3組までとなります。 |
場所 | ミゼットフィールド(寒川町倉見)・オンライン |
受講費 | 140800円(税込) ※お一人様受講分の料金です。 ※お支払いは、振込またはカード決済となります |
参加条件 | ※お一人様・愛犬1頭のペアでの申込みになります ご家族・ご夫婦で受講される場合は、ご相談ください。 ※見学者がいらっしゃる場合は、事前にお知らせください (未成年のお子様の場合は、見学していただいて結構です) |
注意事項 | オンライン受講のアーカイブはございません。 |



- Q同居犬を連れて行ってもいいですか?
- A
連れていらっしゃるのは構いませんが、車待機もしくは、クレート待機になります。
講義・レッスンには参加できませんので、ご了承ください。
- Q参加できなかった場合の振替などありますか?
- A
受講スタートから4か月以内に座学全8回・実技レッスン全8回
受講できるようにスケジュール調整します。
有効期限内であれば振替可能です。
オンラインのアーカイブはありませんのでご注意ください。
- Q家族での参加は可能ですか?
- A
お一人様参加の料金になります。座学はお一人ずつ受講なさってください。
実技レッスンについては、ご相談ください。
(小学生のお子様がいらっしゃる場合、ご家族で取り組みたい場合なども
ご相談ください。)
お申し込み
講師プロフィール

国吉佐知子
ドッグライフデザイナー
人生デザインコーチ®︎(JDAA認定)
\犬と人のドッグライフをデザインする/
『あなたは、犬との暮らしにおいて、何にいちばん価値を感じていますか?』犬との接し方ひとつで、犬の持つ真の能力を引き出し、ピカピカに磨くことができます。愛犬のクセや得意を知ることで、トレーニングが見違えるように上達します。犬も人も、もっと幸せでもっと豊かな社会に暮らしたい。そんな地域で在るように、ドッグライフをサポートすることで貢献したい想いで活動しています。
2013年から7年間、愛犬と共にディスクドッグの世界選手権「USDDN世界大会」に出場。2023年イギリス「Crufts展」日本代表としてドッグダンスコンペに参加。ヨーロッパ・アメリカ・テキサス・中国・日本全国へ犬と共に留学や遠征など、人生の99%を犬と共に過ごしている。