“自分軸”ドッグライフ🐕

犬を「どうにかしたい」ではなく、犬と「どうなりたいか」

私も昔は、犬の行動を“直すこと”ばかり考えていました。
でも、気づいたんです。
「犬が変わらない」のではなく、
私自身が“自分の軸”を見失っていたんだって。

犬って、本当に正直ですよね。
私たちの心の状態を、まるで鏡みたいに映してくれる。

飼い主が不安なときは、犬も落ち着かない。
心が整うと、犬もスッと穏やかになる。

当スクールのトレーニング方針は
“犬のしつけ”も大事だけど
“犬と自分の心を整える”ことを大切にしています。

行動心理やカウンセリング・コーチング技法を用いて
飼い主さんの価値観を言葉にしていきます。
自分を認めること、選んだ道を正解にしていく努力。

そうやって自己肯定感を育てていくと、
犬との関係も自然と変わっていくんです。

だから、もし今「うまくいかない」と感じているなら、
それは“変わるチャンス”

あなたが変われば、犬との世界も変わります。

今日も、犬とあなたの心がつながる一日になりますように🐾


Being S Dogs  Sachiko
犬の行動心理から飼い主さんと犬をつなぐコーチ

Follow me!